勃たない 40代!原因は2つって本当なのか?正しいと思った食生活の落とし穴・・・

女にモテることを追求した当ブログ!
セックスだけがテーマというわけではないのですが、やはり女を満足させることは大切!!ということで、今回も勃たない40代(笑)に注目してみます!!
今回は40代の男性が勃たない原因・・・耳が痛いテーマですが、原因をしっかり直視すれば、自己管理もできますからね!!
果たして病院でしか治せないのか??
今回も40代の男性の勃たない悩み・・・EDの原因に注目してみます!
《勃たない40代!原因は大きく分けて2つ!》
今回はいきなり結論から行きましょう!!
40代になると増える中折れ・・・(辛い言葉だ)。
中折れ・・・辛い言葉ですね・・・。
さて、気を取り直して40代の男性が勃たない原因を挙げてみます!!
①男性ホルモンの低下
まあ、勃起と男性ホルモンが関係あることは多くの人がご存知だと思います。
男性ホルモンが多いハゲは性欲が強いとか、男性ホルモンを増加させるようなサプリメントを摂取するとハゲになる・・・という神話もこの知識から広がったことだと思います。
男性ホルモンとハゲの話は別記事で書かせていただきますが、確かに体毛が多い人に限ってハゲが多くて、やたらと性欲ばかりがある・・・そんな仲間はいました(笑)
ハゲ=勃つというわけではないですが、その方程式はまんざら嘘でもないのかもしれません(笑)
ということで、男性ホルモンと勃起は深く関係しており、男性ホルモンが低下すると勃たなくなるのは本当の話です。
ちなみに男性ホルモンの大部分を占めているのはテストステロン。
なぜ40代になると勃たない人が増えるか?というと、このテストステロンの減少が大きく関係しているのです。
テストステロンは25歳をピークに上昇し、30歳から少しずつ低下すると言われています。
25歳周辺の男子がセックスをしたくて仕方ない年頃というのは、なんか納得できますね(笑)
さてもう少し掘り下げましょう!!
そのテストステロンですが、実は減少する原因は年齢以外もあります!
それは精神的ストレス・・・。
40代の男性となると社会的にも家庭的にも責任という重圧がのしかかってくるため、かなりの精神的ストレスを抱えているはず!!
『勃起とストレスなんて関係なんだろ?』と思われた方もいらっしゃると思いますが、関係あるんですね。
ちなみに、精神的ストレスは社会的・家庭的なプレッシャーだけではありません。
『今日は勃たないね・・・またにしよう。』
女性からの痛恨の一撃!!
こんな一言を言われたことはありませんか?
あるいは・・・
『大丈夫だよ、疲れているんだよ・・・口でしてあげようか?』
こんな優しい一言も、勃たない男性には素直に優しさとして受け取れない時ってありますよね??
そうです!!『セックスの時に勃たなかった・・・次は勃つだろうか??』という不安も、大きな精神的ストレスとなり、結果テストステロンが減少して更に勃たなくなるのです。
日本の社会で生きている以上、ストレスフリーになることは難しいと思います。
ただ、精神的ストレスが勃たない原因になっている・・・その事実は受け入れる必要があると思います。
②血流障害
これは意外だったと思います。
男性ホルモンと勃起の関係性は有名ですが、血液の流れは意外と知られてなかったりします。
その証拠に『精力をつけるためにウナギ!を食べるぞ~』という人がいますが、血流の意味では矛盾しているのです。
ペニスが勃起するのは、海綿体の中にある毛細血管に血液が行き渡ることで起こります!!
勃起しているときにペニスの血管が浮き出るのはそのためですね。
バイアグラを経験したことがある人であればイメージが沸くのではないでしょうか?
バイアグラを使用すると勃起はしますが、心臓もバクバクして全身の血液の流れが数倍になった感じがしますよね?実はそれ、まさに血流を促進しているのです。
男性は性的に興奮した時、体内の血液の流れを良くして下半身に血液を集めて、それによって勃起します!!
なので血液の流れが悪くなると、思うように勃起しなくなる・・・つまりはそうなるんですね。
これでウナギの話の矛盾に気付かれるのではないでしょうか??
ウナギは私も大好きですし、精力がつくことでも有名ですよね??
ただ、血液をサラサラにする・・・という意味では違うと思います。
ウナギを食べない方がいいとは言いませんが、血液をドロドロにするような食べ物には注意!!ということは覚えておいたほうがいいでしょう。
以上2点!
男性ホルモンの低下と血流が悪くなること・・・これが勃たない原因なのです!!