バリテインによる抜け毛が使用者ブログで多数!?バリテインと抜け毛の関係に迫る!

バリテインに限らず、男性用精力剤を飲むと抜け毛が増えると言う噂があるようです。
もちろん、どこかの医師が発表した内容でもなく、一般人がネットで書き込んだ噂が拡散されているようです。
そこで今回はバリテインと抜け毛の関係について、自分なりに調べてみました。
バリテインの使用者ブログに抜け毛による不満足の声が多数あるのでしょうか?
バリテイン購入を考えているけど、抜け毛の心配があって踏み出せない!!という方は参考にしていただけると幸いです!!
Contents
《バリテインで抜け毛が増えると言われる理由》
バリテインで抜け毛・・・なぜ?こんな噂が広がったり、ネットでキーワードが浮上するのでしょうか?
私もバリテインを飲み始めるときに、バリテインをすでに愛飲している使用者ブログの口コミは相当見ました。
無料ではありませんし、なんていうか・・・疑っていたわけです(笑)
私が疑っていたのはバリテインで本当にペニス増大伝説を味わえるか?本当に精子の量が増えて、勃起力が高くなるのか??という効果面でしたが、違う人もいたようです。
このサイト作成にあたり久しぶりにバリテインで検索したら「抜け毛」のキーワードが追加されていたんですね。
『え?バリテインで抜け毛??俺は何もないけど・・・』と思いながら、心配になって調べたのですが・・・その噂の理由は非常に単純なものだったのです!
男性ホルモンが多い人はハゲが多い??という噂(笑)
まあ、これに関しては男性ホルモンのテストステロンと5αリダクターゼが関係しているので、あながち間違いではないのですが・・・ちょっと違うと思っています。
その根拠は、体毛が多い人は抜け毛が多くハゲ率が高く性欲が凄い!!という噂(笑)
多くの人が聞いたことありのではないでしょうか?
これに関して、完全に否定するつもりはありませんが、やはり該当しない人もいます!!
抜け毛に悩んで、次に会ったらハゲになっていた!という中学時代の同級生がいましたが(笑)、20代後半の時も彼の性欲はあまりありませんでした。
逆に、体にムダ毛が全くなくて、スネ毛すらない男の友達もいましたが、彼は週に3人の女とスケジュールを合わせて毎日セックスしています(笑)
だから該当しない人もいるんですね。
それに男性ホルモン=抜け毛で成り立つなら、最大の矛盾点も出てくるのです!!
次に噂の矛盾点をまとめてみました!
《バリテインで抜け毛?男性ホルモンと抜け毛伝説の矛盾!》
それは男性ホルモンと年齢の関係です!!
まずは、テストステロン(男性ホルモン)と年齢のグラフをご覧ください。
図引用元:https://menshealth-md.com/
これをご覧になっていただくと分かると思いますが、男性ホルモンにはかなりの個人差があります。
あとでテストステロンと抜け毛の関係を書かせていただきますが、そもそもテストステロンという男性ホルモンは骨や筋肉の強化や維持、血液をつくる働き、動脈硬化の予防、メタボリックシンドロームの予防、さらには認知機能などに役立つと言われています。
逆に年齢と共にテストステロン値が低いと身体になると、心筋梗塞・脳梗塞の原因になるとも言われているのです。
これで少しつながりましたか??
年齢を重なるごとに、男性ホルモンのテストステロンが減少し、性欲もペニスの元気も衰退する・・・。
そして、テストステロンが減少して中高年に心筋梗塞・脳梗塞のリスクが増える・・・という構図です。
しかし、私がここで書きたかった矛盾と言うのは、その逆のことなのです。
先程の図でご覧いただいたように、個人差があるとはいえ、10代後半~20代にかけて男性ホルモンが最強に増加します!!
でも、男性ホルモンが増えると抜け毛が促進されるんですよね?例の噂を信じるのであれば!!
おかしくないですか??この矛盾に気付かれますか??
男性ホルモンが最も多い10代後半の男性が抜け毛に悩んでいますか?
20代後半まで考えてもOKです!!抜け毛で悩んでいますか??
もちろん、悩んでいる人はいるとは思いますが、30代や40代の男性ほどではないでしょう!!
つまり、私が言いたいのは!!バリテインで男性ホルモンを補えば精力増大!ペニスのサイズアップと硬さアップにつながり、同時に病気予防も期待できる!!
しかし、バリテインで補う男性ホルモンが直接抜け毛にはつながることはないのでは?ということなのです。
そこで少し調べました!!
男性ホルモンの増加は単純に抜け毛につながるのか??
そこで、自分なりの答えが出たのです。
テーマは5αリダクターゼ!!
成分の話が出てしまいますが大切な部分ですので、頑張って読んでください(笑)
《バリテインに不信感を持つ前に、抜け毛のメカニズムを確認!》
AGA・・・なんだかコーヒーメーカーのような名前ですが(笑)。
AGAとはAndrogenetic Alopeciaの略で、男性型脱毛症を意味します。
嫌な響きですね!!
さて少し難しい話ですが、大切な話なので!バリテインで女をイカセまくるために我慢して読み進めてください(笑)
テストステロンっていう男性ホルモンを聞いたことがありますか??
舌をかみそうなほど言いにくい名前ですが、このテストステロンという男性ホルモンこそが骨や筋肉、精子の生成、性欲上昇といった男性の体にとって大切な働きを持っているのです。
そこでもう一つの成分が登場します!!
その名が5αリダクターゼ。
実はこの5αリダクターゼはテストステロンを補助する大切な役割を持ち存在しています。
しかし、この二つが一緒になると髪の毛には最悪の状態となります。
こんなことありませんか?
A子はスタイル抜群で可愛い!B子は可愛さはイマイチだけど、正確がピカいち!!
でもA子とB子が一緒に鉢合わせると、最悪に険悪なムードになるみたいな(笑)
ちょっと変な例えになりましたが、テストステロンと5αリダクターゼも同じようなものなのです。
本来は補助する役目でも、結合すると抜け毛促進になってしまう・・・そんな二つの関係なんですね。
それを踏まえた上で、固有名詞を使って説明するとこうなります!!
AGAという男性型脱毛症・・・いわゆる抜け毛は、5αリダクターゼがテストステロンという男性ホルモンと結びつき、テストステロンをより強力なジヒドロテストステロンに変換する際に起こると言われているのです。
強力な男性ホルモンに変換と聞くと良さそうに聞こえますが、抜け毛促進になるんですね。
『じゃあ、ダメじゃん!!』という声が聞こえてきそうですが、決めつける前に最後まで読んでください(笑)
実は、テストステロンと5αリダクターゼの結合を阻止する栄養素があるんです!
それが亜鉛!!
亜鉛はバリテインに・・・はい!含まれていますよ!!
《バリテインで抜け毛がなかった私の体験談!》
これで少しつながったでしょうか??
バリテインで抜け毛が促進されるとは言いませんし、抜け毛が減るとも言いません。
ただ一つ言えることは、バリテインの販売元も抜け毛の苦情が殺到していればとっくに生産中止していることや、驚異のリピート率93.6%を叩き出せないはずです。
そして最後に・・・私は若い頃から毛深いことがコンプレックスで胸毛もたくさんあります。
最初は悩んで剃っていましたが、今は諦めて体中体毛だらけです。
今でも嫌ですが・・・剃ってはいません。
しかし、私の場合は恵まれてたことに、抜け毛もなく髪の毛もフサフサ!!
白髪は確実に増えていますが(笑)、髪の毛が細くなっているのを感じる程度で、抜け毛は感じていません。
バリテインを飲んで、早くも半年が経とうとしていますが、抜け毛が増えたということは本当にないんです!!
増えたのは抜け毛ではなく、女でヌク回数!!
別記事で、リアルすぎる女とのヤバすぎるセックスライフを書かせていただきますが、40を過ぎた今でも2回戦は当たり前になりました。
なので、バリテインで抜け毛は起きない!と断言することはできません・・・。
ですが、個人的な経験から『バリテインと抜け毛は関係ない』と確信しています。